デザイン・設計のご相談

お見積もり・建築相談
一戸建て・建物のことに関してのご質問は
以下のフォームをご利用ください。
〒475-0083 半田市大松町2丁目42番地の10 角岡建築計画事務所
TEL 0569-58-2891 FAX0569-58-7264 携帯090-6599-0203
ご契約に際して
ご相談、無料です。
相談メール、電話・FAX など、お気軽に連絡してください。
コンサルティング
最初にご挨拶にお伺いします。施主様の想い、様々な夢や希望、
そしてご予算・トータルのコストなどについてお話しを伺います。
↓
ラフプランのご提案
お客様に夢を語っていただいた後、ご要望を踏まえて、1週間程度の製作期間の後、
最初の提案を出させていただきます。
(プラン作成費として3万円をお支払いいただきます。)
↓
ご契約
ご契約に至る場合
提案を気に入っていただければ、正式な契約
設計監理契約を結んで、
基本設計業務に入ります。
プラン作成費は契約時の着手金の一部として充当させていただきます。
(設計着手時(着手金)のお支払:設計監理料の10%ーここまで10%)
(設計監理料100万円なら10万円)
↓
概算見積
基本設計によって、ほぼ計画が定まったら、概算見積を作成します。
↓
実施設計
概算見積によってある程度のコストを把握して、実施設計に移ります。
但し、大幅な予算オーバーが予想される場合、改めて設計の変更などを行い、
実施設計に移行します。
(基本設計終了時のお支払:設計監理料の30%ーここまで40%)
↓
工事見積り
実施設計が出来上がったら、工事見積を施工業者(または自社)に依頼します。
施工会社の決定
工事会社(または自社)を選定し、工事契約を行い、確認申請など法的に必要な業務を行い、
工事着手となります。ここで工務店さん(または自社)と工事請負契約いたします
(実施設計終了時のお支払:設計監理料の30%ーここまで70%)
(工事は完了していませんが 例えば設計監理料が100万だった場合70万円お支払いしたこととなります)
↓
着工/工事監理
工事着工後は工事監理を行います。
定期的に現場に立ち会い打合せを重ね(通例週に1回程度)、
また、必要に応じて、サンプルなど実物確認を行い、
施主様共々一緒に建物をつくりあげて行きます。
随時工事状況をお客様にご確認いただきます
(上棟時のお支払:設計監理料の15%ーここまで85%)
※工事監理とは設計図書通りに建物がつくられているかどうかを確認する行為です。
↓
引き渡し検査
建物が出来上がったら、確認検査機関による検査を行い、
また最終的な仕上がりに問題がないか設計者による検査も行います。
(工事完了時のお支払:設計監理料の15%ーここで100% 引き渡し時点)
引き渡し
建物に問題がないことを確認して引渡、引っ越しとなります。
©️角岡建築計画事務所